Classe Omega SACD12012/05/22

Classe OmegaSACD1、既に自宅にはありません。
OmegaSACD1の最終型を購入して、約8年余り。本当にお世話になりました(@^^)/~~~
Omega SACD1

その間、電源部から本体間のDCケーブル交換や、電源部へのチューンナップ、インシュレーター導入など、いろいろドーピングしました。そこまで手をかけたのは、まず、Omegaの音が素晴らしいこと。そして、そのポテンシャルが優れていたからなのです。手をかければかけるほど、見事に反応してくれました。

今回、さまざまなCD/SACD機を聞き比べましたが、実はドーピングしたOmegaSACDをすべてにおいて超える機種は一つもなかったのです。どれを聞いても、OmegaSACDが恋しくなったというのが正直なところです。

使い勝手はやや悪いOmegaSACDですが、試聴機と比べるとデザインも素晴らしい。メカもトップクラスで、DACも秀逸。理想的な一体型です。これが定価200万だったなんて!

現行のCD/SACD機器群の出来と価格から考えると、かなりお買い得だったと改めて思います。
これほどの実力機のOmegaSACDが、なぜそれほど注目されなかったのか? 不思議です(-.-)

コメント

_ MIO ― 2023/07/13 16:32

こんにちは。
古いご投稿にコメントさせていただきます。
私は今もSACD1を使用しています。
投稿内容にDCケーブル交換との記載がございましたが
こちらは、既製品にて取り扱いがあった製品でございましたでしょうか。
出来ればまだ現役で活躍してほしいと願っておりまして、ケーブル交換をしてみたいと
考えております。
もし覚えておりましたら教えていただけますと幸いです。

_ kensan ― 2023/07/13 20:59

OmegaSACD1いいですよね~(*^^)
昨今の製品を聞くにつけ、このころの製品を長く使った方が確実にいいのではと思います。
今は手放してしまいましたが、私もかなり使いこなしました(*^^)v
DCケーブルについてですが、残念ながら既製品ではありません。

_ (未記入) ― 2023/07/14 09:03

ご返信ありがとうございました。
既製品では無いのですね!
教えていただきありがとうございます。
新品で買える製品は値上げで手が出ませんね笑
仰る通り使えるうちは大事にしたいと思います。
通りすがりのご質問にお答えいただきありがとうございました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://audio.asablo.jp/blog/2012/05/22/6453957/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。