今日は気合入ってます( `ー´)ノ2022/09/10

快晴とまではいきませんが、今日は雨降らないらしい(^^)/ 久しぶりに能登半島まで行ってみます!
能登半島の先まで行って帰ってくるのはかなり気合入れないと・・・。長距離は必至ですから( `ー´)ノ
今日は、高速は使いません。使ってもそれほど時間短縮できませんから・・・。

8:00出発
8:40道の駅「瀬女」 気合入っているからかすごく早くに到着! まだ早い時間帯ですが、バイクけっこういました(^^)
sena_20220910
おお、隣にいるのはHONDA GB350ではないですか~(^^) 一度乗ってみたいです!

のと里山海道に入り、10:00西山PAでちょっと休憩。
nishiyamaPA_20220910
何だか空模様が・・・大丈夫かな~(^^;

11:00 第1の目的地、道の駅「千枚田ポケットパーク」に到着!
senmaida_20220910
ここは、白米千枚田を見晴らすことができる絶景ポイントなのです!
shiroyonesenmaida_20220910
収穫シーズン近い感じです(^^)

ここは道の駅でも最小の部類で、駐車場も狭い。それでも、観光バスが乗り入れるほどの観光スポットです。ここで早めの昼食をとりましたが、小さい道の駅なので、メニューは最小限です。冷やしうどん¥650-
hiyashi_udon_20220910
絶妙な塩加減で、スルスルッとあっという間に完食・・・。
う~んかなり物足りない・・・おにぎりも追加しとけばよかったか~(^^ゞ

しばらく走ると・・・窓岩ポケットパーク
madoiwa_20220910
岩壁に穴が開いているので、「窓岩」なのですが、春秋には岩の穴から夕陽が拝めるらしい・・・。
Webから画像を拝借(^^ゞ
madoiwa_yuuhi_20220910
これは、ぜひ見てみたいです!

今日の目的地はあと1カ所。
12:00 道の駅「すず塩田村」
shiogama_20220910
道の駅に入るとき、塩水を茹でる大きな塩釜がありました。

実は、今日能登の先まで遠征しようと思ったきっかけは、先日BS1で放送されていた能登の揚げ浜塩田の番組を見て触発されたからなのです(^^ゞ

道の駅の中に入ると、「塩田村 塩の資料館」がありました。入館料は100円・・・安い!
色紙がいっぱいです。写真左手にも大量の色紙が・・・。お~ブラタモリも来てたんだ~
shionoshiryoukan_20220910
中に入ると、最初は、「塩」とはどういうものか・・・という詳しい展示から始まり・・・
shiryoukan_20220910
揚げ浜の塩づくりの道具展示と工程の動画の部屋
agehamashio_20220910
動画をじっくり試聴している方が2組ほどいらっしゃいました。今度、時間のある時に是非見てみたいです!

順路に従って進むと、外に出ました。TVで見た海水を汲む桶が・・・。
agehama_20220910
TVでは、これをかついで肩の肉に食い込む重さがどうのとコメントしていました。試しにかついでみました・・・。
おっぉぉ~(^^; これは半端ない重さです。持ち上げるだけでも渾身の力が必要でした。ましてこれを海から汲み上げて塩田まで運ぶなんて・・・
enden_20220910
更に、運んだ海水を、塩田に均等に散布する。ひたすらその繰り返し・・・(^^;

そして、塩釜でゆで上げ、ゆで加減を見極めて、ようやく塩を採取する・・・
shiogama_20220910a
いやいや、これは途方もない労力です( ;∀;)

塩釜を後にして、また塩の資料館に戻ります。
shionoshiryoukan_20220910a
メキシコやアメリカなどの岩塩の展示がありました。ものすごく大きい!
ganen_20220910
こんな大きな岩塩が採掘されれば、いとも簡単に大量の塩を手に入れることができますね。でも、海水から塩を精製するのは大変なことです。

揚げ浜塩田の塩、それほどの労力をかけても価値があるなら、それほど美味い塩なら是非お土産を買って帰ろう。
endenmura_20220910
この2つと、塩田村の塩100gを買いました。全部で¥1,750- ちょっと買いすぎたか・・・(^^ゞ

帰るついでに、浜辺に立ち寄ってみました。
endenmura_hama_20220910
「降りるとっきゃ気いつけさしけ」 方言って何か心温まりますね(^O^)
endenmura_hama_20220910a
海から塩田までけっこう距離あります。この距離をあの桶をかついで運ぶなんて・・・('_')

今日の目的地2つに訪れたので、あとは最短で帰るのみです。
この後の能登の山間の道はとても面白かったです。能登の山道はワインディングながらも、道幅は狭くなくカーブも緩やかで癒されます。

13:00 道の駅「桜峠」 ここ何年ぶりだろ~(^^)
sakuratouge_20220910
ゆっくりもしていられません。トイレのみで出発!

金沢市街で燃料メーターがチカチカ。能登半島の先までの往復だと、給油は必須です。

15:00 道の駅「山中温泉 ゆけむり健康村」 ここまで来れば、もう自宅圏内です(^^)v
yamanakaonsen_20220910

16:00前に帰宅。
今日は能登の先まで行って帰っただけですが、すべて下道で約7時間、走行距離430km!
充実感ありました~ヽ(^o^)丿

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://audio.asablo.jp/blog/2022/09/10/9524978/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。