B&W 805D4 Signature2023/08/08

先週B&W  805D4 Signatureが届いてから、何らかの形で毎日鳴らしています(^^♪
B&W  805D4 Signature_20230808
B&W  805D4 Signature 鳴らし始めから、予想外の鳴り方でとっても驚きました!

設置して初発の感想は、とにかくSPから放射される情報量のすごいこと!!
Sonus faber ELECTA AMATORⅢだと、いい具合に整えて鳴らす感じ。それはそれですごく好ましい感じでしたが…
image2_20230803
 805D4 Signatureの設置当初、情報量が凄すぎて空間が収束されていない感じでしたが、ものの1時間ほどで素直に広がる音楽空間が見えてきました。また、予想していたよりマイルドで鳴らしやすい感じです。

過去のB&Wのイメージだと、特に鳴らし始めは薄目できつい感じ、中高域寄りの鳴り方なのかなと思っていましたが、805D4 Signatureは、中高域の情報量が優勢でありながらも、とってもバランスよく全帯域の情報を空間にまんべんなくふんだんに放射しています。

あ~、この感じ…。やっぱりB&W的な鳴り方です。かつて約20年前の「B&W Signature800」の鳴り方を想起します。
さすがに低域方向はまだ渋い感じですが、鳴らしていくにつれてだんだん中低域方向にも沈み込むようになり、表現も豊かになってきているようです。

Sonus faber ELECTA AMATORⅢの、ある種コクのある鳴り方ではなくなりましたが、何の滞りもなく全ての音や空間情報がストレスフリーに出てくる感じ、とても好みです。やっぱり私はこの方向性の鳴り方が好きなんだな~と改めて思いました。

しかし、鳴らし始めからこんな良好な鳴り方なんて…、2WAYの805ならではですかね~。あるいは、B&Wも年を経て、最初からこんなにバランスのいい鳴り方を提示するようになったのか…。
SPケーブルのダブルワイヤ使いとか、最良のスパイク受けとか、オーディオ的に有利な条件はいろいろあるかもしれませんが、鳴らし始めからここまで素晴らしい鳴り方をしてくれるとは本当に予想以上でした(^^)/

今夜も遅くなったので、そろそろ本格試聴はやめて、805D4 SignatureのミッドウーファーにSPカバーを付けました。
このSPカバー、磁力が強くてピタッと固定されます…これもとってもお気に入りです(*^^)v
my room_20230808
今日の本格試聴は終わりですが、これからはプロジェクターでTV試聴へ移行します…(^^ゞ
連日の猛暑でエアコンは使い放題、さらにAudioやプロジェクターも使い放題…、こんなんだと電気料金が~( ゚Д゚)

「Signatureシリーズ」は、通常のD4よりもかなりの価格アップですが、個人的に「Signature」には思い入れがあったので今回は思わず購入してしまいました。もしかすると、通常の805D4の方がコスパはいいのかもしれません。
でも、ここ何日か鳴らしていると、おおっと引き込まれるパフォーマンスを提示してくれることが多々ありました(*^^)v
これからも鳴らし込んでいくにつれ、鳴り方の幅がもっともっと広がると確信しています(^^)

B&W 805D4 Signature/California Burl Gloss2023/08/04

B&W  805D4 Signature/California Burl Gloss
純正スタンドB&W FS805D4とともに昨日届いてセッティング&試聴しました。
その顛末など…。
まず、スタンドについてです。開梱するとスパイクやネジ類が…
B&W  FS805D4_20230804
その下には、底版や支柱などのパーツが収納されていました。
FS805D4_20230804
各パーツを袋から取り出して組み立てていきます。
FS805D4_20230804a
さて、最初の難関(^^;
FS805D4_20230804b
底板が予想以上に重い! これは10kgほどあるんじゃないか…。
しかも支柱2本は軽くて華奢な感じ。逆さまにするととても頼りない状態なので、手早くネジ止めします。
FS805D4_20230804c
取説の指示通りの手順に従いましたが、逆さままでしなくても横にして取り付けた方がよかったかも…。
2セットが終わり、スパイクも取り付けました。スパイクは太くてしっかりした造りで安心感あります。
FS805D4_20230804d
後は天板を取り付けるだけなので楽勝だ(^^) と思っていましたが、実はこれが一番の難所でした(*_*)
写真だけ見ると、どこが難所なのか分かりませんよね。
FS805D4_20230804e
天板を載せてネジを入れていこうと思いましたが、ネジが素直に入っていきません。そこで天板を一旦外して、ネジがうまく入っていくように、ネジ穴になじませようとしたのですが、中にはレンチを使って回さないと入っていかないようなキツいネジ穴が何カ所もあって、それを繰り返して何とか全部ネジ止めできました。
この作業が一番時間がかかってしまいました( ;∀;)
FS805D4_20230804f
そんなこんなで、ようやく所定の位置に設置できました。スパイクはすべて一番締めた状態でしたが、がたつきはありませんでした。このスタンド、造りも頑丈だけど、精度も高そうでいい感じです(^^)

スタンドの組み立てと設置で約2時間もかかってしまいました。ようやくSPに取り掛かります。
厳重に梱包されています。
B&W 805D4 Signature_20230804
慎重に取り出しました。
B&W 805D4 Signature_20230804a
おお~美しい! California Burl Gloss!!
B&W 805D4 Signature_20230804b
SP端子もピカピカで、美しくも堅牢です(^^)
B&W 805D4 Signature_20230804c
スタンドの上に載せてネジ止め。
B&W 805D4 Signature_20230804d
SPケーブルは、ダブルワイヤ2本使いです。
B&W 805D4 Signature_20230804e
なので、付属の純正ジャンパーワイヤは使用しません。
B&W 805D4 Signature_20230804f
SPの位置や傾きは、とりあえずSonus faber ELECTA AMATORⅢと同様で、まだ正確に計測していません。
こんな状態で、聴き始めたという次第です。

届きました!B&W 805D4 Signature…!(^^)!2023/08/03

Sonus faber ELECTA AMATORⅢを送ってから約1週間、ようやく今日届きました。

B&W  805D4 Signature/California Burl Gloss(カリフォルニア・バール・グロス)
そして、純正スタンドB&W  FS805D4(ブラック)
スタンドについては、いろいろ選択肢があるようですが、圧倒的に優位なものがないようなので純正にしました。

805D4 Signature/California Burl Glossは、普通にオーダーしたのですが、何と日本初入荷のものらしい…。
そんなつもりは全くなかったのですが、Sonus faber ELECTA AMATORⅢに引き続き、今回も日本初のオーナーとなってしまいました…(^^ゞ
B&W  805 D4 Signature/FS805D4_20230803
SPは1個ずつ梱包されていたので、2階のMY ROOMまで普通に運べたのですが、SPスタンドは2セットが同じ箱に入っているので、と~っても重かった~(*_*) 運び上げるのに、久しぶりに渾身の力が必要でした( ;∀;)

スタンドを組み立て、SPを設置して今は聴き始めていますが、おお~、これはこれは!初発にして何という音!!
B&W 805 D4 Signature_20230803
とりあえず、今はこんなCDをエージングついでに聴いています。けっこうな大音量で…(^^ゞ
image2_20230803
SP設置までの顛末はいろいろありますが、今日はいろいろ聴きたいので、また後日…(^^)/

掃除しないと…(^^ゞ2023/07/31

My roomです。
4年余り鳴らしてきたSonus faber ELECTA AMATORⅢ
ELECTA AMATORⅢ_20230731
SPを片付け、ケーブル類も外して…
ELECTA AMATORⅢ_stand_20230731
SPスタンドも取り去ると…
my room_20230731
埃だらけの床が露出(^^;
SP撤去のついでに、床だけでなくSP周りなど、しっかり掃除します!

1か月ぶり! いきなり猛暑日でした( ;∀;)2023/07/23

前回のツーリングは6/25でした。その後、梅雨の悪天候や用事などで断念してきました…。
ようやく今日出かけることができました(^^)

今日はどこへ出かけても快晴なのですが、能登方面など…。しかし、朝から暑いな~(*_*)
道の駅「瀬女」 本格大型バイク軍団の前でちゃっかり写真など…(^^ゞ
sena_20230723
ここは山中なので、まだ何とか30℃は超えていませんでした。

のと里山街道 道の駅「高松」 後方の「SUZUKI 隼(はやぶさ)」などの大型バイクの前に停車(^^ゞ
takamatsu_20230723
ここは道の駅ですが、とても魅力的な海水浴場でもあります。高松北部海水浴場
takamatsu_hokubu_kaisuiyokujou_20230723
ここを少し北上すると、かの有名な「千里浜なぎさドライブウェイ」がありますが…

今日は「千里浜なぎさドライブウェイ」には立ち寄らず、道の駅「のと千里浜」へ。
notochirihama_20230723
奇妙で不思議な砂像がありました。何だか「千と千尋の神隠し」的な…としかたとえようがありません…(^^;
notochirihama_sazou_20230723

能登半島の首あたりを石川県側から富山方面へ横断します。
11:00 富山県氷見市、比美乃江公園 北駐車場
お気に入りスポットです。車ではここまで進入できません(^^)
himinoekouen_kitaparking_20230723

すぐ近くの道の駅「氷見」で昼食にします。
お隣は、また「隼」です。今日に限らず、最近「隼」を見かけることが多いような…。
himi_20230723
「ひみ番屋街」に入ります。海産物、お土産、食事処がひしめいているところです。
himi_banyagai_20230723
独立したお店もあるのですが、今日はお手軽にフードコート的なところで物色します。
himibanyagai_20230723
おっ、「麺屋 いく蔵」 どうしてもラーメン屋に目が惹かれます。もはや中毒ですかね(^^;
menya_ikuzou_20230723
氷見そばレアチャーシューメン(後のせ温玉付き)¥1,000- をオーダー
himisoba_rare_20230723
とっても上品な見た目です。量は少なめでしたが、美味しかったです。満足しました!

さて、帰路につきます。最短ルートで帰ると、ほぼ同じ道を帰ることになるので、ちょっと大回りして帰ります。
富山から岐阜へ。富山の高岡、小矢部あたりの道中で気温は35℃超え( ;∀;)
山中に入ると少しましになりました。道の駅「飛騨白山」
hidahakusan_20230723
ここから自宅までは、ちょうど2時間です。

道の駅「白山文化の里長滝」 とっても混雑していました。誘導の方が何人も立っていて、しきりに車を誘導していましたが、バイクを見るとスルー…。どうぞ空いてるスペースに停めてねといった感じです…(^^)
nagataki_20230723

岐阜から福井へ。道の駅「九頭竜」 この道の駅の名物、動く恐竜親子。
首や口、手指、そして眼球も動きます。見ていると、親子的な会話もしているような…。なかなか芸が細かい(^^)
kuzuryu_20230723
親恐竜の前に興味津々で立っていた3歳ぐらいの女の子、親恐竜ににらまれ口を大きく開けられると、一目散に逃げていきました(^O^)

今日は370kmでした。けっこう走りました。猛暑日でしたが、久しぶりのツーリングだったので、楽しめました~(^^)/
この後は…、もうこれしかありません! ビ~~~~ル(^^♪

とりあえず岐阜へ(^^ゞ2023/06/25

先週は西方面、奥琵琶湖、若狭に行ったので、今日はとりあえず東方面、岐阜に向かいます。
それ以外はほぼノープランです(^^ゞ
約1時間で岐阜県に進入。
gifu_shirotori_20230625
いい天気です! 気温もそれほど高くない(^^)

東海北陸自動車道 ひるがの高原SA 久しぶりです~(^^)/ 今日はそれほど混雑していませんでした。
hiruganokougenSA_20230625
お隣の青のボルドールもいいですね~。でもしばらく見ていると、SUZUKIのGSXシリーズのようにも見えてきます。
やっぱりボルドールは、赤白が定番かな。私は真っ黒が気に入っています。正体不明感があっていいですよ~(^^)

荘川ICで高速を下りて、白川郷方面へ向かいます。途中、思わず立ち寄ってしまったところ…「くるる荘川水車」
おお~これはデカい!! しかも「くるる荘川水車」は5連水車なのです(^O^)/
kururushoukawasuisha_20230625
あまりにも大きいので、かなり遠景じゃないと写真に全部収まりません(^^;
近寄って下から撮ってみました。
shokawasuisha_20230625
う~ん、この大きさは写真ではなかなか表現できません…。実際に訪れて実物を見ることをお勧めします(^^)

11:00 道の駅「白川郷」 今日のとりあえずの目的地です。目的地ですが、トイレ休憩のみ(^^ゞ
shirakawagou_20230625
さて、帰りがてらの昼食場所を探します…。ここから1時間程度のラーメン店をチェック。Google mapで評価の高めなお店へ…。

12:00 「麺屋ひろまる 福光本店」 周りは田んぼだらけのとっても田舎なところです。
hiromaru_kanban_20230625
建物は田舎の民家みたいな外観です。
hiromaru_gaikan_20230625
店の前の駐車場は車でいっぱいでした。店の裏にも駐車場があるとの表示に従い裏手に回って駐車し、お店へ…。
えっ!こんなに行列が!
hiromaru_gyouretsu_20230625
ざっと数えて20~30人ほどが長いベンチに座っていました( ゚Д゚)

行列の待ち時間の間、「麺屋ひろまる」をいろいろ調べてみると、休日お昼時の行列は必至らしい…。
店外のベンチで待つこと約40分、ようやく店内に案内されました。
hiromaru_tennai_20230625
涼しい~空調がばっちり効いています。店内は落ち着いた感じで、古民家風居酒屋みたいな雰囲気があります。
店内に入ってからもメニューを見ながら10分ほど待って、席に案内され即オーダー。結局、行列に待ち始めてから食べるまでに1時間を要しました。

定番は「いまどきラーメン」らしいのですが、オーダーしたのは、「辛味噌とんこつ」¥880- 辛好きなので…(^^ゞ
karamiso_20230625
見た目ほどこってり油系ではありませんが、ボリュームあります。自家製麺はやや太麺で噛み応えあっていい感じです。とっても満足しました~!
他にも食べてみたいラーメンがあったので、ここはリピート確定です!今度はお昼時の時間帯をずらして来ようかな。

14:30 定番の道の駅「瀬女」
sena_20230625
ここまでの道中、ずっとどんよりしていて、更にここからの峠方面の山には分厚い雲が覆いかぶさっています( ;∀;)
雨に降られることを覚悟しましたが、結局雨には遭わず、峠を越えて地元に戻ると穏やかに晴れていました~(^O^)/

快晴!奥琵琶湖へ(^^)/2023/06/17

既に梅雨入りしていますが、この土日は天気がいいらしい(^^)
奥琵琶湖パークウェイ、先日は、「奥びわ湖健康マラソン」のため進入禁止でした(^^ゞ
今日、仕切り直して奥琵琶湖へGO!

予定より出発が遅れたので、時間短縮で久しぶりに高速を使います。快晴でとても気持ちいい~(^O^)/
南条SA 相変わらずけっこう混んでます。
nanjoSA_20230617

約2時間で琵琶湖北岸に到着。
biwakokita_20230617
琵琶湖北岸のワインディングを走っていると、岸に車を停めて、簡易ボートで釣りをしている方をよく見かけます。
釣りもいいかもしれませんね~(^^)

奥琵琶湖パークウェイのくにゃくにゃ道を一気に駆け上ると、奥琵琶湖パークウェイ つづら尾崎展望台に到着(^^)
okubiwako_tenboudai_20230617
そんなに混んでいませんでした。車とバイクが半々といったところです。
okubiwako_20230617
つづら尾崎展望台からの眺めは素晴らしい!琵琶湖と長浜市木之本の街が一望できます。
tsuduraozaki_tenboudai_20230617

奥琵琶湖パークウェイは、ここからR8木之本方面へ向かうルートが長くて楽しめます。琵琶湖北岸を延々と走りますが、琵琶湖の景色は木々に遮られてあまりよく見えません。
でも、時折このような見晴らしのいいポイントがあります(^^)/
biwakohokugan_20230617

奥琵琶湖パークウェイを抜けると、昼近くになってしまいました。そろそろどこかで昼食を・・・
と思いながら走っていると・・・、ん!
nishikyu_20230617
民家と思って通り過ぎてしまいそうになりましたが、「カツ丼」などののぼりで御食事処と分かりました(^^;
時間的にちょうどいいので、ここに入ってみます。ほぼいつもラーメンですが、たまにはこんなお店もいいですよね!

「西久」・・・、外観は普通に民家ですが、中に入ると・・・
nishikyu_tennai_20230617
お~なかなかいい感じのお店ではないですか~(^^♪

メニューにラーメンはなかったので、今日は丼系をがっつりと・・・ 焼肉丼 ¥1,320-
ちょっとお高めだなと思って食べ始めましたが・・・
yakinikudon_20230617
これがとっても美味かった!
肉の下にはタマネギとモヤシ炒めの層があり、シャキシャキのタマネギ、モヤシ、そして肉の甘み旨みが混然となって飯をぐいぐいかきこめます。この牛肉、これはそこらへんの牛肉ではないと思いました。もしかして近江牛とか・・・。
あと、飯の量が多くて、これは大盛かと思うほどでした。一気に食べてしまいましたが、とても満足しました~(*^^)v

さて、このまま帰るとかなり早く帰宅してしまいます。ちょっと大回りして帰ることにします。
「西久」から10数分、メタセコイア並木道。久しぶりだー!(^^)!
metasequoia_20230617
この並木道は、いつ訪れても壮観です!

中継地点、道の駅「若狭熊川宿」
kumagawa_20230617
ここ、いつ訪れても賑わってますね~

本日第2の目的地、エンゼルライン山頂駐車場です!
angel_line_20230617
快晴、海の色も夏色になってきましたね~(^^♪

既に14:00近く、ここから自宅まで約3時間。急いで帰ります・・・。
でもここだけは外せない! 田烏(たがらす)海水浴場!
tagarasu_20230617

今日は約350km。最高気温は真夏日になりましたが、メッシュジャケットで快適なツーリングでした~(^^)/

県内デー(^^)2023/05/27

今日は15:00前から用事があるので、県内メインです。

越前海岸「軍艦岩」 久しぶりの海です~(^O^)/
gunkaniwa_20230527
階段を下りて海のすぐそばまで行きます。まだ5月末ですが、気温は既に夏日超えなので気持ちよく泳げそう…(^^)
gunkaniwa_20230527a
ここは波が高いときが多く、岩に当たる波しぶきが見どころなのですが、今日はとても穏やかでした。
ひねもすのたりのたりかな…

すぐ近くの茱崎(ぐみざき)漁港 久しぶりです!
gumizakigyokou_20230527
イカ釣り漁船。あ~、新鮮なイカ刺し…食べた~い!

おっと、時間制限があるので、早めの昼食にしなければ。
11:00 「岩本屋 やしろ店」 濃厚らーめん(¥990-)
iwamotoya_noukouramen_20230527
大盛をオーダーしましたが、大盛でも値段は変わらずです。これは確かに「濃厚」で美味かったですよ~!

12:00 「Honda Dream 福井」 実は本日オープンなのです!(^^)!
honda dream_fukui_20230527
Honda Dream店は、今まで一番近くは隣県の金沢店しかありませんでした。隣県でも2時間近くかかります。
「Honda Dream 福井」は、自宅から何と25分で行くことができます。これは何とも便利でありがたい!
honda dream fukui_20230527
今日はオープン初日ということで、とても混み合っていました。もう少し落ち着いてからまた立ち寄ろうと思います。
でも、今まで長らくお世話になってきたショップとのお付き合いも大切にしていきたいと思っています(^^♪

午後からの用事まであと約2時間ほど…。何とか間に合うかな~、ということで隣県をぐるっと(^^ゞ
12:30 道の駅「山中温泉 ゆけむり健康村」 土曜日なのになぜか休業日ということで、閑散としていました…
yamanaka_20230527

13:30 頻繁に立ち寄る道の駅「瀬女」 ここはとても賑わっていました(^^)/
sena_20230527
さて、ここからは我ながらけっこうすっ飛ばしました~(^^ゞ 何とか14:00過ぎに自宅に帰着…ふぅ~(^^;

今日は革ジャンで出かけましたが、昼前からとっても暑かったです。そろそろメッシュジャケットの時期かな~
革ジャンの時は、ボディプロテクションを着込むようになったから余計暑く感じるようになったからかも…
komine SK-694_20230527
KOMINE バイク用ボディプロテクションライナーベスト SK-694 ¥8,486-(amazon)

まあ、メッシュジャケットを着ればプロテクターはすべて完備されますけど…(*^^)v

暑くなってきました~(^^;2023/05/21

GW5月3日ぶりのツーリングです。休日雨にたたられたり、用事が入ったりでなかなか出かけられませんでしたが、今日は快晴、用事もなし! 長距離も視野に入れながら心置きなく楽しみます!
8:30出発。今日のメインは「奥琵琶湖パークウェイ」です。下道で約2時間…。しかし、現地付近に来ると、「奥びわ湖健康マラソン」のため今日は進入禁止ですと…( ;∀;)

仕方なく、今日のルート内で適当な昼食場所に向かいます。岐阜へ進入…
12:00 サッポロラーメン21番折立店
sapporo_ramen21_20230521
万人に美味いラーメン屋か…というと?なのですが、自分好みで時折立ち寄りたくなるラーメン屋です。
いつも味噌ラーメンが定番なのですが、今日は辛口ラーメンをオーダー
karakuchi_ramen_20230521
けっこう辛いです! 味噌ラーメンではありませんが、サッポロラーメン定番のコーンが入っています(^^)
暑くてもラーメンはやっぱり熱い方が好みです(^O^)/

さて、岐阜のこのあたりまで進入してしまうと、あとは帰路につきながら巡るしかありません。
13:00 道の駅「ラステンほらど」 トイレ休憩のみ(^^ゞ
horado_20230521
今日は新しいアイテムを装着しています。スロットルアシスト、Amazonで¥714-でした。
throttle assist_20230521
評判などを見ると、賛否両論ありますので、ちょっと迷ったのですが、安価なのでついポチりました('ω')
YOKELLMUX_20230521
ここまで4時間余り試しました。最初はちょっと邪魔な感じでしたが、乗れば乗るほど馴染んできました。アシストに頼る加減というかコツがだんだん分かってきます。でもこれは個人的な感覚なので、言葉ではなかなか伝えにくい…。

「モネの池」第一駐車場 バイクがとっても混んでいます(^^)/
monenoike1_20230521
アシストグリップを付けている方は、見る限りいませんね~(^^;

とても混雑していたので、今日は「モネの池」まで行きませんでした。
でも、駐車場のすぐそばに流れている板取川の何ときれいなこと!
itadorigawa_20230521
思わず泳いでみたい!と思うほどの清流です!
itadorigawa2_20230521
まあ、みんなに見られるので恥ずかしくてそんなことはできませんね…、と思ってよく見ていると、何と上流の方で泳いでいる人がいました。気持ちいいでしょうね~(^^♪

清流を十分堪能し、駐車場に戻ると、何だかけたたましい声で会話する男女バイカーたち(^^)
monenoike1_20230521a
何台かバイクのエンジンがかかっているにもかかわらず、なぜこんなにも話し声がよく聞こえるのでしょうか…?
特に女性の声はよく聞こえました。声が大きいだけではなく、甲高くてよく通る音声なんでしょうか。不思議です…。
予想通り関西ナンバーの方たちでした(^^)

15:00 地元に帰ってきましたが、まだちょっと物足りない…。ということで、スキージャム勝山へ。
今日はイベント日でした。「TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge 2023 in 恐竜 勝山」
ski jam katsuyama_20230521
TOYOTAのラリーカーが勢ぞろいです。
gazoo_20230521
子どもも楽しめるようにクイズラリーなるものも催されていました。そのクイズを見ると…
「水素で走る自動車が走るときに出すものは何でしょう?」 A:水 B:おかし C:二酸化炭素… 「おかし」って(^^ゞ

お~yaris WRC! かっこよし!
yaris_20230521

他の駐車場には、たくさんのラリー出場車がひしめき合っていました。
cars_20230521

16:00過ぎ帰宅。今日は350kmオーバーの久しぶりに本格ツーリングでした。
朝方は涼しかったのですが、昼近くには夏日超えとなって、ちょっと汗ばむほどでした(^^;
「奥琵琶湖パークウェイ」には行けなくて残念でしたが、次回は是非とも(^^)v

GWツーリング(^^)/2023/05/03

世間的にはGWも後半となりましたが、わたくし的には今日がGW初日の気分です。
前回はタイヤの皮むき程度の走りでしたが、今日はちょっと本格的に参りましょ~(^^♪

朝方は気温が低かったので、遅めの10:00ごろ出発。今日は岐阜方面へ。
道の駅「九頭竜」 車もバイクも賑わっています(^^)
kuzuryu_20230503
おや、あちらに警察官がたくさん…。白バイ2台が停められていました。警察のイベントみたいです。
kuzuryu_20230503a
数年前のGWに、別の道の駅で警察のイベントで白バイがメインに据えられていました。白バイは特別な存在なのでしょうね(^^)
kuzuryu_20230503b
道の駅「九頭竜」は、JR越美北線の終点駅「九頭竜湖駅」でもあります。
越美北線は利用客も少なく、近々廃線の噂もありますが、何とか存続してほしいなと思っています。

ここから岐阜県に越境します。岐阜に抜けるメイン道路は、R158をそのまま進めばいいのですが、今日はGWということで、車の通行量が多かったので、石徹白(いとしろ)川沿いの県道を走ります。
itoshirogawa_20230503
途中、道が狭いところもあるのですが、道のすぐそばに流れる石徹白川は、とっても清流で気持ちいい(^^♪

岐阜に越境すると、けっこう肌寒い。革ジャン下に着込んできて正解でした!
道の駅「桜の郷 荘川」 バイクけっこういました。ここは、トイレ休憩のみです(^^ゞ 
shokawa_20230503

12:30 飛騨高山 京らーめん「味まる」 お久しぶり~(^^♪
ajimaru_20230503
評価などは普通なのですが、個人的に好みのお店です。評価の星の数などあまりあてにならないですね(^^;
このお店で注文するのは、ほぼこれ一択です…「台湾ラーメン」 あくまでも私好みのチョイスです(^^ゞ
taiwan_ramen_20230503
「台湾ラーメン」…けっこう辛い。醤油ベースのスープはあっさり。もやしとニラ、そして挽き肉のバランスがいい!
クリーミーで辛さが抑えられたような、よくある担々麺とは一線を画したストレートな美味しさです!好みです(^O^)/

さて、折り返してです。せせらぎ街道を南下。
道の駅「パスカル清見」 ここはバイクの聖地らしい…(^^)
kiyomi_20230503

さらに南下。道の駅「明宝(磨墨の里)」
ここもバイクで賑わっていました! というか、車よりバイクの方が多いような…(^^)
meihou_20230503

15:00 午前に訪れた道の駅「九頭竜」に戻りました。まだ賑わっていました。さすがGWですね(^O^)/
kuzuryu_20230503c

今日は、約300kmのツーリングでした。さすがにちょっと疲労感ありますが、とてもいい天候で気持ちよかった~!