久しぶりの快晴!(^^)!2022/09/04

夏も終わりましたね。この夏は天候が不順で、特に休日の天気が悪かったのであまりお出かけできませんでした(^^;

今日は久しぶりの快晴です!しかも、最高気温も30℃ほどらしい(^^)
kousoku_20220904
確かに涼しい~

朝方所用があって、遅めの9:30出発ですが、高速道路を多用して長距離に挑戦します!
南条SA 久しぶりだ~ 
nanjoSA_20220904

10:40賤ヶ岳SA 今日は早い朝食だったので、既に空腹です・・・(^^ゞ
sizugadakeSA_20220904
早速フードコートへ・・・
sizugadake_food_20220904
すごく広い!そして何だか雰囲気あります。食事には早い時間帯なので閑散としています。
例によって、またまたラーメンです(^^ゞ
shizugatake_shisentantanmen_20220904
四川担々麺¥950- 辛さはそれほどでもなかったですが、濃厚な感じで食べ応えありました(^^)/

賤ヶ岳SAからすぐ近くの木之本ICで高速を下りました。ここまで高速を使うのはまれです。休日割引で1,330円・・・。
ここからは、琵琶湖西岸のさざなみ街道を南下、その道中・・・大同川水門
daidogawa_suimon_20220904
この水門は、増水時に水門を閉めて琵琶湖からの逆流を防いだり、水位が低いときには水門上流側の水位を確保しているそうです。そんなすごいものなのか~、確かに作りが本格的です!

大同川水門から20分ほど、ホンダドリーム近江八幡
今日は、自宅から近いHONDA DREAM店舗を巡るのが一つの目的です。
HONDA DREAM_ohmihachiman_20220904
自宅から一番近いのは、「ホンダドリーム金沢」です。下道で約1.5時間で行けます。ここは訪問済みです。
次に近いのが、「ホンダドリーム近江八幡」2.0時間ですが、高速をかなり使う必要があるので高速料金が・・・(^^;
店舗の中に入るつもりだったのですが、お客が1人もいなかったので、何だか入りづらく・・・(^^ゞ

あと、自宅から「ホンダドリーム近江八幡」とほぼ同じくらい近い「ホンダドリーム一宮」にも行ってみました。
その道中、滋賀県から三重県に抜けるR421、この山越え含む約2時間・・・これが今日一番楽しかった~!!

途中に、道の駅もあるし(^^)/ 道の駅「奥永源寺渓流の里」 何度か訪れました。
okueigenji_20220904
旧中学校校舎を改装して設立された道の駅です。ここはバイク率高い道の駅です。

14:30 「ホンダドリーム一宮」
HONDA DREAM_ichinomiya_20220904
この時間では、もう立ち寄る余裕がありませんでした・・・('_')

高速を使って最短で帰ります。しかし、昼食が早かったので、空腹に耐えられなくなってきました・・・(^^ゞ
14:50 東海北陸自動車道 長良川SA
nagaragawaSA_20220904
おお、いい感じのフードコートです(^^)
nagaragawaSA_food_20220904
ここの一押しは、名物「高山ラーメン」と大人気「辛つけうどん」らしい・・・う~ん迷う・・・
nagaragawaSA_food_20220904a
昼ラーメン食べたし・・・、辛つけうどんにしました!
nagaragawaSA_karatsukeudon_20220904
こういうところのメニューは大して辛くないだろうと思っていましたが、これがけっこう辛かった~(^^;

長良川SAから自宅まで、Google NAVIでは2時間弱。高速をハイペースで巡航、高速料金は1,300円でした。
給油も完了して17:00前に帰宅できました。
今日は、時間的には短かったですが、高速を多用したので415kmのロングツーリングとなりました~( `ー´)ノ

今日は気合入ってます( `ー´)ノ2022/09/10

快晴とまではいきませんが、今日は雨降らないらしい(^^)/ 久しぶりに能登半島まで行ってみます!
能登半島の先まで行って帰ってくるのはかなり気合入れないと・・・。長距離は必至ですから( `ー´)ノ
今日は、高速は使いません。使ってもそれほど時間短縮できませんから・・・。

8:00出発
8:40道の駅「瀬女」 気合入っているからかすごく早くに到着! まだ早い時間帯ですが、バイクけっこういました(^^)
sena_20220910
おお、隣にいるのはHONDA GB350ではないですか~(^^) 一度乗ってみたいです!

のと里山海道に入り、10:00西山PAでちょっと休憩。
nishiyamaPA_20220910
何だか空模様が・・・大丈夫かな~(^^;

11:00 第1の目的地、道の駅「千枚田ポケットパーク」に到着!
senmaida_20220910
ここは、白米千枚田を見晴らすことができる絶景ポイントなのです!
shiroyonesenmaida_20220910
収穫シーズン近い感じです(^^)

ここは道の駅でも最小の部類で、駐車場も狭い。それでも、観光バスが乗り入れるほどの観光スポットです。ここで早めの昼食をとりましたが、小さい道の駅なので、メニューは最小限です。冷やしうどん¥650-
hiyashi_udon_20220910
絶妙な塩加減で、スルスルッとあっという間に完食・・・。
う~んかなり物足りない・・・おにぎりも追加しとけばよかったか~(^^ゞ

しばらく走ると・・・窓岩ポケットパーク
madoiwa_20220910
岩壁に穴が開いているので、「窓岩」なのですが、春秋には岩の穴から夕陽が拝めるらしい・・・。
Webから画像を拝借(^^ゞ
madoiwa_yuuhi_20220910
これは、ぜひ見てみたいです!

今日の目的地はあと1カ所。
12:00 道の駅「すず塩田村」
shiogama_20220910
道の駅に入るとき、塩水を茹でる大きな塩釜がありました。

実は、今日能登の先まで遠征しようと思ったきっかけは、先日BS1で放送されていた能登の揚げ浜塩田の番組を見て触発されたからなのです(^^ゞ

道の駅の中に入ると、「塩田村 塩の資料館」がありました。入館料は100円・・・安い!
色紙がいっぱいです。写真左手にも大量の色紙が・・・。お~ブラタモリも来てたんだ~
shionoshiryoukan_20220910
中に入ると、最初は、「塩」とはどういうものか・・・という詳しい展示から始まり・・・
shiryoukan_20220910
揚げ浜の塩づくりの道具展示と工程の動画の部屋
agehamashio_20220910
動画をじっくり試聴している方が2組ほどいらっしゃいました。今度、時間のある時に是非見てみたいです!

順路に従って進むと、外に出ました。TVで見た海水を汲む桶が・・・。
agehama_20220910
TVでは、これをかついで肩の肉に食い込む重さがどうのとコメントしていました。試しにかついでみました・・・。
おっぉぉ~(^^; これは半端ない重さです。持ち上げるだけでも渾身の力が必要でした。ましてこれを海から汲み上げて塩田まで運ぶなんて・・・
enden_20220910
更に、運んだ海水を、塩田に均等に散布する。ひたすらその繰り返し・・・(^^;

そして、塩釜でゆで上げ、ゆで加減を見極めて、ようやく塩を採取する・・・
shiogama_20220910a
いやいや、これは途方もない労力です( ;∀;)

塩釜を後にして、また塩の資料館に戻ります。
shionoshiryoukan_20220910a
メキシコやアメリカなどの岩塩の展示がありました。ものすごく大きい!
ganen_20220910
こんな大きな岩塩が採掘されれば、いとも簡単に大量の塩を手に入れることができますね。でも、海水から塩を精製するのは大変なことです。

揚げ浜塩田の塩、それほどの労力をかけても価値があるなら、それほど美味い塩なら是非お土産を買って帰ろう。
endenmura_20220910
この2つと、塩田村の塩100gを買いました。全部で¥1,750- ちょっと買いすぎたか・・・(^^ゞ

帰るついでに、浜辺に立ち寄ってみました。
endenmura_hama_20220910
「降りるとっきゃ気いつけさしけ」 方言って何か心温まりますね(^O^)
endenmura_hama_20220910a
海から塩田までけっこう距離あります。この距離をあの桶をかついで運ぶなんて・・・('_')

今日の目的地2つに訪れたので、あとは最短で帰るのみです。
この後の能登の山間の道はとても面白かったです。能登の山道はワインディングながらも、道幅は狭くなくカーブも緩やかで癒されます。

13:00 道の駅「桜峠」 ここ何年ぶりだろ~(^^)
sakuratouge_20220910
ゆっくりもしていられません。トイレのみで出発!

金沢市街で燃料メーターがチカチカ。能登半島の先までの往復だと、給油は必須です。

15:00 道の駅「山中温泉 ゆけむり健康村」 ここまで来れば、もう自宅圏内です(^^)v
yamanakaonsen_20220910

16:00前に帰宅。
今日は能登の先まで行って帰っただけですが、すべて下道で約7時間、走行距離430km!
充実感ありました~ヽ(^o^)丿

寒暖差が・・・(^^ゞ2022/09/25

久しぶりの好天! どこに行っても晴れ、気温も30℃を超えない!(^^)! 今日は400km超のディープでいこう!
京都市街まで突入するか、岐阜深くまで足を延ばすか・・・。う~ん、迷います~(^^ゞ

いつもより早めの7:30出発。気合入っています!
oono_20220925
出発時の気温は17℃、昼過ぎに気温が上がってくるらしいですが、革ジャン一択です。暑さはなんとかしのげますが、寒さにはかないません・・・。

道の駅「九頭竜」 今日は岐阜方面を選びました。この県境近くで15℃・・・、すっかり秋空です。
kuzuryu_20220925
県境の長いトンネルは、寒かった~

道の駅「可児ッテ」 初めて立ち寄ります。駐車場は車でいっぱいで、バイクは空いたスペースに駐車せよと・・・
kanitte_20220925
道の駅に近づくと・・・、お~、何だか賑わっています(^^)
kanitte_20220925a
屋台やキッチンカーが並んでいます。「串焼き」コンテストなるものをやっていて、各店客の呼び込みが激しい(^^;
何とかお断りして出発!

11:00前、今日の目的地に到着。道の駅「おばあちゃん市・山岡」 ここは2回目ですが、本当に久しぶりです。
yamaoka_20220925
この道の駅の見どころは何といってもこの巨大な水車、日本一の木製水車(水輪の大きさが直径24m)です!
駐輪場から見ても巨大ですが、近くまでいくと更に圧倒されます。
yamaoka_suisha_20220925
あんな高いところから水車に水が注がれるのか~としばらく見ていると・・・水車が止まりそうに・・・
suisha_20220925
でも大丈夫でした。止まりそうになりながら、また勢いよく回り始めました(^^)/

今日は朝食が早かったので、10:00ごろから空腹でした。ここでようやく昼食にありつける(^^)
ここは「おばあちゃん市」と言うだけあって、地産の食材を使った美味しいメニューがあるのです! しかし・・・
obaachanichi_20220925
店内は混雑していて、しかも11:00開店の食事処にはかなりの方が並んでいる('ω')
これはあきらめるしかないか~( ;∀;)

ここに来る途中に、自分好みのラーメン屋がありましたので、もう、そこに行きます!
道の駅「おばあちゃん市・山岡」から約20分 「岐阜とん太 土岐店」
gifutonta_20220925
お店の看板写真を見ると、この感じはとても自分好みなのですが、もやしモリモリな感じなので完食できるかな~と思いつつ注文しました。
定番の「みそ野菜らーめん」 おや、写真よりもやしマシマシではなさそうです。これなら安心(^^)
misoyasai_ramen_20220925
でも、食べ始めると、もやしがかなり量感ありました。しかもニンニクと玉ねぎのみじん切りがどっさりトッピング、チャーシューもとても分厚い! マシマシ感十分でとても満足です! ラーメン食べて、久しぶりに大汗かきました~(^^;

12:00 この後は高山へ一気に北上します。昼過ぎると暑くなってきました。暑い上に北上ルートが遅めの進行だったので、ますますストレス溜まります・・・( 一一)

道の駅「明宝」 ここはいつもバイク多いです(^^)
meiho_20220925

明宝を後にして、せせらぎ街道をさらに北上。久しぶりのせせらぎ街道ですが、この道はやっぱりすごくいい!
清流とともに続くワインディング
seseragikaido_20220925
白樺並木もいい感じ! 何だか長野の高原を走っているような錯覚を覚えますヽ(^o^)丿
seseragi_namiki_20220925

15:00 道の駅「ななもり清見」 トイレ休憩。この時間だと、17:00までに帰宅は高速が必須となります。
nanamorikiyomi_20220925
ここからノンストップで急いで帰ります!

高速で追越車線を快調に飛ばす車の後に続いて走っていましたが、そろそろ降りるIC近くになったので、走行車線に戻ったそのとき、覆面パトカーが赤色灯を回しながら横を通過( ;∀;)
「そこのバイク止まりなさい!」などと言われるのではと、もうハラハラドキドキ・・・( ゚Д゚)
走行車線に戻って、おとなしめに走っていたのが幸いしました。そのまま追越車線を飛ばし気味に走っていたら・・・
危なかった~(^^;

自宅近くのいつものガススタとコンビニに立ち寄って、17:00前にちゃんと帰宅できました~!
走行距離は・・・、何と!444.4km~!
今日は寒暖差がかなりあって、昼過ぎは革ジャンでは暑かったです。これから日に日に秋めいてくるのでしょうね。