HONDA HSM1390i(JN)納車!2021/12/04

HONDA HSM1390i(JN)とは・・・?
HSM1390i(JN)_20211204
そうです!除雪機です(^^)
HONDA HSM1390i(JN)は、除雪機の車格としては中型タイプになります。

取り回しのいい小型除雪機とずいぶん迷いましたが、昨シーズンの想定外の超大雪のことを考えると・・・。
最終的にこれに決めました。その分いいお値段になりますが・・・(^-^;
HSM1390i(JN)_20211204a
HONDA HSM1390i(JN)のエンジンは、空冷4ストローク単気筒OHV(389cc)
HONDA CB400 SUPER BOL D’OR(スーパー・ボルドール)のエンジン(399cc)とほぼ同じ排気量です。

納車?したとき、操作の説明はしてもらいましたが、操作パネルを見ると、とても分かりやすい感じ(^^♪
HSM1390i(JN)_20211204b
大雪は降ってほしくはありませんが、新しい除雪機を見ていると、早く使ってみたいな~と思ってしまいます(^^ゞ

しばらくは、バイクの隣に安置しておきます。
HSM1390i(JN)_20211204c
バイクにはまだ乗りたいので、あまり早くから雪が降るのは勘弁ですけど・・・('ω')ノ

12月・・・希少な晴れ間に(^^)/2021/12/05

今日は、予報通り晴れです。しかも、予想以上のいい天気です(^^)/
昨日は1日中雨降りだったので、朝方は道が濡れていましたが、10:00過ぎにようやく乾いてきたので出発です。
しばらく走って、とりあえず給油。前回、給油しなかったので、タンクはほぼ空でした。
idemitsu_20211205
2,000円で、12Lちょいしか入りません。ガソリンの高値はいつまで続くのですかね~(^-^;

11:00 こちらの腹も空のようなので…。中華そば一力(いちりき) 福井店
ichiriki_fukuiten_20211205
本店は敦賀にあります。敦賀に5年間勤務していたころは、本当によくお世話になりました(^^)
chuukasoba_20211205
定番の「中華そば」 定番かつ最強です!ニンニク入れればもう無敵!

さて、今日の目的地は越前海岸です。越前海岸のお気に入りスポット、鉾島。どんよりした空模様です・・・(^-^;
hokoshima_20211205
今日は、波が荒い・・・。まさしく冬の日本海といった風情です。
hokoshima_20211205a
鉾島は、気候のいい時のほうがいい景色かな~

越前海岸をしばらく南下。軍艦岩。
gunkaniwa_20211205
軍艦岩、知ってはいましたが、立ち寄ったことは初めてかも…。おお!すごい波しぶきだ!
gunkaniwa_20211205a
岩場まで下りていけるようです。今日は波が高いので、岩場先の通路にまで波が・・・
gunkaniwa_20211205b
これはもう、波をかぶるぐらいの近くまで行ってみたい! こういうワクワク感、好きなのです~(^^ゞ

通路の突端まで行ってみました・・・。その時、いきなり大波がドッシャー!
岩では受け止めきれず・・・
おおっ!
わ~、こっち来る~! 慌てて逃げました~(゜o゜)
危うく逃げることができました。ふ~、危ないところだった~(^-^;
靴はちょっと濡れたけど、まあ一安心・・・、などと油断していたら、すぐさま第2波が・・・('ω')
これはまだ小さめの波でよかったです~(^^ゞ
軍艦岩、荒波の時にまた訪れてみたいです。日本海の荒波の醍醐味を十分満喫できました!
越前海岸の見どころ、鉾島と軍艦岩、どちらもサンセットは絶景ですが、個人的には夏の鉾島、冬の軍艦岩といった印象ですかね~(^^)v

越前海岸沿いは、今にも雨が降ってきそうな曇天でした。気温も低めで長く走っていると、とっても寒い・・・。今日はもう帰ろうと、越前海岸から帰宅ルートを走っていると、すぐに天気がよくなってきました。バイクの外気温計は変わりませんが、日差しがあるだけでも体感温度はかなり違います。今日は海岸沿いだけが曇っていたようです。

越前海岸から、1時間ちょいで自宅近くに到着。こんなにもいい天気です!今日は山方面に行けばよかったかも…。
katsuyama_20211205
でも、周囲の山々の高い辺りは、うっすら雪化粧しています。山方面に行ったらもっと寒かったと思います。
あの山の雪が麓に下りてくる日も近いことでしょう・・・(-.-)

音楽ソフト断捨離…Part.32021/12/07

年末が近づくと、何故だか音楽ソフトを大量購入してしまう。悪い癖です…
以前よりはかなり抑えているのですが、今年も既に7万ほど購入してしまいました…(^^ゞ

音楽ソフトの断捨離は過去に2回遂行して、一時は2,000枚余りあったものが、今は1,000枚余りになりました。
できれば、この2つの棚に完全に収めたい。そのためには、あと200タイトルほどスリム化する必要があります。
soft_20211207
そこで、断捨離Part3を断行します!
これまでの断捨離でも、手放すのが惜しいソフトもばっさり切り捨てましたから、今後の断捨離はとっても困難が伴うと思います。でも、こうやって我が家の音楽ソフトは精選され続けてきたのです。

さて、とりあえず、作曲家のアルファベット順で断捨離計画を進めていきたいと思います。
まず、CD棚の「B」の作曲家から、Berlioz(ベルリオーズ)「幻想交響曲」
CD、SACD、DVD合わせて8枚もありました(^^ゞ
Berlioz_Symphonie fantastique_20211207
ここから何枚削れるか。目標は3枚削除ですが、最初から悩ましい…(^-^;

CROSS POINT XP-PSCシリーズ・・・もう止まりません(^^ゞ2021/12/12

2週間前に導入したCROSS POINTの電源ケーブル、XP-PSC EN/AU…。しばらくはAccuphase E-800に使用していましたが、他機器にもいろいろ試した結果、今は電源トランスESOTERIC PS-1500に落ち着いています。
CROSS POINT XP-PSC EN/AU
最上流のここに用いた時、システムトータルの鳴り方が最も自然で違和感ありませんでした。
PS-1500には、XP-PSC EN/AUよりも高価なケーブルを接続してあったのですが、あっさり交代となりました。

そうなると、Accuphase E-800には付属の純正ケーブルを使用せざるを得ません。Accuphaseの純正ケーブルも、とてもまともなもので、機器の能力を過不足なく発揮させてくれます。でも、しばらくXP-PSC EN/AUをつないでいた時の音が忘れられませんでした…。というわけで、XP-PSC EN/AUもう1本追加を決断しました!

本日届きました。ツヤピカの端子やネジがとても印象的です。早速、Accuphase E-800につないで通電開始です。
XP-PSC EN/AU
送られてきたものは、まさしく作り立てのほやほや、通電時間0秒のものだそうです。でも、前回のXP-PSC EN/AUも同様だったので、バーンインの進行具合はよく分かっています。さて、リファレンスCDで試聴開始です。
Accuphase E-800
30分でほぼ整った鳴り方になります。30分~1時間では、どんどんストレッチしながら、新たな鳴り方の発見の連続を味わえます。
マイリファレンスCDは、全曲で80分あまりなので、バーンインの変化を聴くにはちょうどいい長さなのです。
nutcracker_20211122
これでバーンインは終わり?いえいえ、これから一晩二晩とどんどん良くなります。このことは、経験済みです(^^)v

実は、もう1本・・・。XP-PSC EN/AU導入にあたって、一旦返却したXP-PSC EN/STも送ってもらいました。
今は、ESOTERIC K-01XDに使用しています。
my room_20211212
今後、XP-PSC EN/AUのバーンインが落ち着いたころ、EN/AUとEN/STを入れ替えるなどして、聴いてみたいと思っています。

今回は、何とXP-PSC EN/AUを2本、XP-PSC EN/STを1本、XP-PSCシリーズ計3本の導入となってしまいました!
しかし、一度XP-PSCシリーズを聞いてしまうと(特にXP-PSC EN/AU!)、もう止められませんでした~(^-^;
今の自分にしては、かなりの投資になります。衝動買いか?いえ決してそうではありません。
これほど思い切るのも、今回のケーブルは今までのものと比べて、とても頭抜けているからです(^^)

CROSS POINT XP-PSC EN/AU…2日目!2021/12/14

CROSS POINT XP-PSC EN/AU(通電なしのもの)、2本目を追加して、丸2日・・・。
1本目のとき、2日目に本領発揮、十分に開花したのですが、2本目は既に1日目でOK状態でしたから、今日は帰宅して聴くのが待ち遠しかったのです(^^)

今日は、主にマイリファレンスCDのNo.2を聞きます。自分の聴きどころは、2トラック、1楽章後半のアダージョ。
organ_20211122
このCDは、どんなシステムで聴いても、ゆったりと流麗な、とても聞き応えのある鳴り方をすると思います。
でも、実はそれだけではない濃やかなパッセージがたくさんあります。チェコフィルの名手たちの奏する音色が奥にたくさん隠れています。全体的には聞き映えしてそれだけで満足するCDですが、その奥に潜む各奏者の音色の違いまで聞こうとすると、それはとてもハードルが高いCDです。

ちなみに、マイリファレンスNo.1は、No.2とは全く対照的なCDです。
nutcracker_20211122
とても高音質録音で、全ての楽器を過剰なほど叩き出してくれる演奏です。まず、この厳しいCDを、全曲バランスよく楽しんで聞けること。No.1で主に性能とバランスをチェック。そして、No.2では主に音色の鳴らし分けを聞き込む。
この2枚のCDをクリアできれば、他のCDはほとんどOKとなります。

今回のCROSS POINT XP-PSCシリーズ導入では、この2枚のCDをクリアどころか、現有システムでは、過去最高の鳴り方になっています。もう既にリファレンスCDとして聴いていません。純粋に演奏を楽しんでいます(^^♪
そして、この鳴り方が、また新たな自分のリファレンスになります。オーディオは、この繰り返しですね(^^)

初雪です(^^♪2021/12/18

11月の終わりごろから降るぞ降るぞと予報されていた雪ですが、一向に振る気配がありませんでした。
しかし、とうとう昨夜から雪が降り始めました。
そして、今朝。自宅玄関先より…。
hatsuyuki_20211218
15cmほど積もりました~(^^♪
まあ、これくらいなら大したことないですね。きれいな雪化粧ぐらいの感覚で見ていられます。
でも、バイクは今シーズンもうおあずけのようです…('_')

雪が積もると妙に嬉しがる下の娘、いつもはこたつでもぞもぞしているのに、いきなり雪だるまを作り始めました(^^)
ものの20分ほどで完成!しかもけっこう大きい…。雪だるまづくりの才能あり!?
yukidaruma_20211218
しかし…もう大学生になったんだしね~(^^ゞ

音楽ソフト断捨離…道半ば…(^^ゞ2021/12/22

音楽ソフト断捨離Part3を宣言してから約2週間・・・。けっこう減らしました。
2つのCDラックに、何とかみっちり収まるほどになりました(^^)
cd rack_20211222
大きいBOXものなどは、そもそも収まりませんので、断捨離対象外です。

一方、毎年恒例の年末のまとめ買い、今年も止まりませんでした…(^^ゞ
貯まったポイントやお得なクーポンを駆使してまとめ買いしましたが、それでも8万余りになってしまいました(^-^;
cd's_20211222
最近は、Blu-ray Discが多くなってきました。そして、音楽CDでも、SACDや高音質CDがほとんどなので、厳選して枚数を少なめに購入しても、すぐにこれくらいの金額になってしまうのです。

断捨離しながら大量購入するなど、とっても効率悪いことしてますよね~('ω')

年賀状…今年はハンコに挑戦!2021/12/26

毎年パソコン印刷で手早く済ませる年賀状ですが、今年はちょいと趣向を変えて、ハンコで作成してみました(^^)/
こんな感じでセッティング、インクを手早くまんべんなく付けて、慎重に位置決めして押印…、その繰り返しです。
nengajou_20211226
ハンコだと、乾くまでの時間が必要です。こんなふうに並べて乾かします。
nengajou_20211226a
こんな手間がかかる年賀状を作ろうと思ったのは、このお店のこんなハンコがきっかけです。
田丸印房/京うふふスタンプ
https://tamaru-online.com/pages/kyoufufu
https://www.instagram.com/tamaruinbou/

コロナ前、京都でこの面白いハンコを見つけて、手土産ぐらいの軽い気持ちで購入しましたが、これがかなりの優れものでした。何といっても彫りの技術がすごい!微細な線一本たりとも逃さず、くっきりと印字できます(^^♪

田丸印房…京うふふスタンプ(^^)2021/12/28

田丸印房からのスタンプ、本日届きました!
tamaruinbou_kyoufufu_20211228
これがなかなか優れものでして…、まず絵柄がいい、しかもふきだしの台詞がとてもウィットに富んでいます…。
これは単なるおもしろスタンプ的なチープな代物ではありません! 田丸印房、何たって創業100年ですから(^^)v
実際に押印してみないとその真価は伝わらないかもしれません。しばらく使っていると、「印」というもの、その価値を再認識します。

世の中的には、押印を無くしていく流れみたいですが、書類(紙)が残る限り、本人確認(認証)ならサインよりよほど「印」のほうが安心確実だと思います。絵柄と氏名の組み合わせの印などいいのでは?そんなの欲しいです!
kyoufufu_20211228
今日届いたものを加えると、「京うふふスタンプ」は、これで約30個になりました~('ω')ノ
来年もこのスタンプで、日々の仕事に楽しみを足していきたいと思います!

年の瀬にまた…(^^ゞ2021/12/31

毎年、年末が近づくと購買欲が高まる音楽ソフト。
年の瀬の今日、追加でまた届きました…(^^ゞ
cds_20211231
ここ何年かは、購入を数万に抑えていましたが、今年は久しぶりに10万超の購入となってしまいました。

これは、音楽ソフトの購買欲が高まったというより、今のオーディオの鳴り方がとても素晴らしくなったからかな。
興味が湧いた音源は、すぐ聞いてみたいと思ってしまうのです~(^-^;