2019初乗り! あけましておめでとうございます(^^)/2019/01/04

1月4日になってしまいましたが、あけましておめでとうございます(^^ゞ

今日は朝からとっても天気がいい!
でも朝方はとても冷え込んで、濡れた路面は凍結している感じ…(^-^; う~ん、気温がなかなか上がってこない。
これならもう大丈夫だろうというときには、既に11:00を過ぎていました。それでも気温はまだ3℃でした…

今日は、石川県の海岸沿いを軽~くの予定です。
最短距離で行くなら峠越えですが、凍結が怖いので遠回りで行きます。道はほぼ乾いていますが、道の脇には雪がけっこうあります…。
20190104

12:00前、とりあえず空腹だったので…
kitakata_kura_20190104a
「激辛もやしラーメン」¥790- まあ、わたくし的には「激辛」とまでは言えませんが、多少の気合いは必要ですよ(^O^)
あ~しかし…、今年初のツーリングだというのに、昨年と相変わらずのラーメンとは…。全く進歩なしです~(^^ゞ
kitakata_kura_20190104
「会津喜多方ラーメン蔵 福井県立大学前店」 ここは割とお世話になってます。平均点高いと思います(^_-)-☆

石川県に越境してすぐの塩屋港。波穏やかです~。雪も全く積もってない、うらやましい…。
港というか、ここは大聖寺川から日本海へ注ぐ最下流地点で、福井県と石川県の県境となります。
shioya_20190104

片野海水浴場。かつては穴場的海水浴場でしたが、今は人気のスポットでオンシーズンは混雑します。
katano_kaisuiyokujou_20190104

北陸自動車道「尼御前SA」でトイレ休憩。高速道に進入しなくても、入れるSAやPAはけっこうありますよね~(^^)v
amagozenSA_20190104
すぐ近くの橋立漁港。今年もちょくちょく立ち寄らせてもらいますよ~。
hashidate_gyokou_20190104

13:00過ぎ、本日の目的地「加佐ノ岬」 気温も上がって10℃近くになりました。ほどよく暖かい(^^)
ここは以前、駐車場までは行ったことがあるのですが、その先は歩く必要があるので、時間の都合で断念したという経緯があります。
駐車場から歩いて約5分。真っ白の美しい灯台。意外にも近かったじゃない。お~こんないいスポットでしたか~(^^)
しかし、写真の男女ペア、微妙な距離感ですね~(^^ゞ
kasanomisaki_20190104
灯台の柵の外を回り込んで海を臨むと…
kasanomisaki_20190104a
おっ、この先まだ下りていけるのか。岬の最突端に下りる遊歩道があるみたいです。
これは行くしかないでしょ~(^^)
kasanomisaki_20190104b

おや、階段の下に鳥居みたいなものが…。何だか拝みたくなります。年明けですし…(^.^)
kasanomisaki_20190104c
目の前の松に向かってさらに下りていきます。
kasanomisaki_20190104d
松を越えて、まだ先の断崖まで行けます。
kasanomisaki_20190104e
この眼前の荒波、大迫力です~。海が大荒れの時はこの突端の岩ごと波にさらわれてしまうかも…(^-^;
日本海の荒波…半端ないって~!

岬の突端を離れて、駐車場に戻ります。けっこうな上り階段が続きます。体力不足が身に沁みます(^^ゞ
kasanomisaki_20190104f
駐車場から往復でトータル30~40分の行程でしたが、気候の良い時にもっとじっくりと訪れたいと思います(^^)
今日は、家族連れやペアが複数訪れていました。お一人様の自分はちょいと寂しく思いましたから、できれば複数人でゆったりいろんな景色を味わうべきところだと思います。いいとこ見つけました~(^^♪

15:00過ぎ、自宅近く。海沿いには雪がまったくなかったのに、やっぱり雪が多い…(^-^;
20190104a
まあ、豪雪地帯と言われていますから、これぐらいは何てことないですね。

今日は、目的地が近かったこともあって、遠回りしても約130kmの控えめツーリングでした。
今年もよろしくお願いします(^^)/

今週も行けました~(^^)/2019/01/12

この時期ですから、朝方8:00ごろでも気温0℃だったので、出発時間は遅めの10:30過ぎ。

11:30 南条SA 今日は1日中曇天の予報です。まだ気温は3℃…(^^ゞ
nanjoSA_20190112
しかし、厳冬期の高速道の走行はかなり身に沁みます~(*_*; 特に手先が…((+_+))

西方面に進むときは、いつもこの峠道を通りますが…、予想通りけっこう雪積もってます~(^-^;
R365_20190112
気温は1℃…。道は乾いていてよかった~(^^) この時期の峠越えは、凍結注意です。

12:00過ぎ、敦賀市。「らーめん世界 敦賀店」 またラーメンだ…、でも週1なら普通ですよね(^^ゞ
ramen_sekai_20190112
「らーめん世界」は、北陸一円のチェーン店でよくお世話になってます。

いつもオーダーするのは、ほとんどこれ「四川らーめん」 メニューの中では一番辛いラーメンです。
ramen_sekai_20190112a
「四川らーめん」の辛さは、1倍~10倍まで選べますが。辛好きの私でも、3倍までかな。
しかし、4~10倍ってどんな世界なんだ…。ちょっと興味ありますが、さすがに10倍はやめたほうがよさそうです(^-^;

今日は、敦賀の各所を巡ることにします。敦賀は大学卒業後の最初の就職先で、特に思い入れがあります。5年間居住していましたが、なじんでしまうと地元の観光名所に関心が薄れてしまって、実はあまり名所を訪れていないのです…(^^ゞ

名勝「気比の松原」 海岸沿いに広がる広大な松林。このすぐ近くに住んでいました。懐かしい~(^O^)
kehino_matsubara_20190112

松原海水浴場。 ここはよく泳ぎに行きました。夏は大花火大会があるのですが、徒歩5分で行けましたよ(^^)/
matsubara_kaisuiyokujou_20190112
この時期は、オフシーズンなので人出は少ない。でも、それがまたいい感じですね~(^^♪
matsubara_kaisuiyoujou_20190112a

「金ケ崎緑地公園」 海に突き出したポートデッキがいい感じ~(^^♪
kanagasaki_ryokuchi_kouen_20190112
ポートデッキ側から緑地公園の景色。広々~(^^♪
kanagasaki_ryokichi_kouen_20190112
ここ、ホントは進入してはいけないところなのかも…。閑散としていたので、思わず…(^^ゞ

こんなところもありました。
「人道の港 敦賀ムゼウム」 ポーランド孤児と、杉原千畝の救ったユダヤ難民に関する資料館。
tsuruga_museum_20190112
杉原 千畝(すぎはら ちうね)
第二次世界大戦中、リトアニアにいた外交官。ナチスに追われたユダヤ人等に日本の通過ビザを大量に発行。多くがソ連・ウラジオストクから福井県・敦賀へ。1940(昭和15)年7月から日本に入国、1941年9月には出国した。いわゆる杉原ビザ(命のビザ)を持った人は6000人ほどいた。
「私のしたことは外交官としては間違っていたかもしれない。しかし、私には頼ってきた何千もの人を見殺しにすることはできなかった」…国の方針に逆らってユダヤ人を救ったことで、非国民として外交官としての地位を剥奪される。名誉回復までに永い時間が必要だった。
資料などをじっくり見るには2時間ほど必要とのことです。いずれ必ず訪れます。

すぐお隣の「赤レンガ倉庫」 中までは入りませんでしたが、いずれまた…(^^)
akarenga_souko_20190112

akarenga_souko_20190112a

さて、次もすぐ近くの名所「金崎宮」です。金ヶ崎城址駐車場。ここからは徒歩で「金崎宮」へ…。
kanegasaki_park_20190112
しばらく上り坂、そして勾配の急な石段を上ること約10分。
kanegasakigu_20190112
金崎宮。初めて訪れました。小さめの神社ですが、何だか荘厳で、古式ゆかしき感じ。
kanegasaki_20190112
さすが皇族家ゆかりの神社ですね。
kanegasaki_20190112a

14:00 まだ余裕あるな~。案内図を見ると、山頂あたりの「月見御殿跡」まで約10分だと。よし行ってみよう!
kanegasaki_20190112b
約10分とのことでしたが、上りの階段がけっこうきつかった~(^-^;

ようやくたどり着きました。南北朝時代の金ヶ崎城の本丸跡、月見御殿跡。
kanegasaki_tukimigoden_20190112
戦国時代、武将たちが月見をしたと伝えられている。
kanegasaki_tsukimogoden_20190112a
現在は、船舶が出入りする港湾となっていますが、戦国時代はどんな景色だったのでしょうね~。

山頂を極めたので、どんどん下りていきます。下りなので楽ですが、急なところもあって、ゆっくり下りていきます。
kanegasaki_20190112c

金崎宮に向かって順調に下りていく途中…、おっ「天筒展望広場」だと…。「金崎宮」までは160mなのですぐ下りて帰れます。「天筒展望広場」までは750mか~。でも、展望広場って心惹かれます。
kanegasaki_20190112d

まあ、せっかく来たんだし、ちょっと頑張ってみるか( `ー´)ノ
でも、この後とっても大変でした((+_+)) ほとんどが急な階段が続きます。
kanegasaki_20190112e
どんどん高度が上がり、景色も変わっていきます。
kanegasaki_20190112f
最初はフーフー程度でしたが、次第にハーハー、しまいにはゼーゼー…(*_*;
これでもかというほど階段が続きます。なかなか目的地が見えてきません。

ようやく目的地らしい。「手筒展望広場」
tedutsuyama_tenboudai_20190112
展望広場ということで、敦賀湾と敦賀市街が見晴らせます。
tedutsuyama_20190112
この展望台、上がれるみたい。登ってみよう。
tedutsuyama_tenboudai_20190112a
市街地方向の見晴らしがより良くなりました(^^)/
tedutsuyama_tenboudai_20190112b
疲れた甲斐あって、いい景色を堪能できました。しかし、ウィンターウェアで山登りはきつかった~(*_*;
本当に汗だくになりましたよ…(^-^;

さて、金崎宮まで下りていきます。ほぼ下りばかりで楽ちんでしたが、急な階段では滑りやすいので注意です。
kanegasaki_20190112g

金崎宮まで下りると、本当にふもとに下りてきたんだな~と実感します。
kanegasaki_20190112h

金崎宮を出て、駐車場に戻る途中、今は使われていない鉄道の軌道跡がありました。
tsurugakou_eki_20190112
旧敦賀港駅(金ヶ崎駅)の軌道です。
すぐ近くに、こんなのもありました。旧敦賀港駅ランプ小屋
lampkoya_20190112
う~ん、私にはこの価値が分かりませんが、説明の記事などを読むと、全国でも有数のところらしいです…(^^ゞ
lampkoya_20190112a

lampkoya_20190112b

次は、フェリー埠頭など…。新日本海フェリー
shinnihonkai_ferry_20190112
敦賀発~苫小牧東港を20時間(00:30~20:30) バイク(750cc未満)込みで約20,000円…、高いか安いか…?
私は安いと思います。船酔いさえしなければ、¥20,000-でとっても贅沢な時間を過ごせると思います。
いずれは是非とも体験してみたいと思っています(^^)

ここは、いい釣り場でもあるみたいです。
tsuruga_shinkou_20190112
おっ、もう15:30だ~。おとなしく帰ります。

今日は200km弱の走行。気温は1~8℃でしたが、日差しがほとんどなかったので、常に寒かったです(^-^;
この3連休、あと1日ぐらいは乗れますかね~ 期待しています(^^)